1. |
大会に向けた検討スケジュールと第46回埼玉県消費者大会予算(案)について確認。 |
2. |
全体会について |
 |
司会を生協ネットワーク協議会と志木市くらしの会が、大会アピールの提案を農民連が担当。 |
 |
オープニング企画について、参加可能な団体を事務局で打診することを確認。 |
 |
記念講演への要望やタイトルについて意見交換し、テーマを「いまを、いきいきといきる~ひとりからはじまる、社会との向き合い方~」に決定。 |
 |
大会スローガンの案を、次回までに事務局へ連絡いただくことが確認されました。 |
 |
託児について、おやつ代・保険料を含め半日300円、1日500円で確認されました。 |
|
3. |
プレ学習会について |
【第1回プレ学習会】
日時: |
7月13日(火)10:00~12:00 |
場所: |
浦和コミュニティセンター第15集会室 |
講師: |
相沢 幸悦氏 (埼玉大学経済学部教授) |
テーマ: |
「だから、みんな苦しいんだ!~よーくわかる、今の日本が不況にあえぐわけ~」 |
※参加費(200円) |
【第2回プレ学習会】
日時: |
8月26日(木)10:00~12:00 |
場所: |
コーププラザ浦和3階会議室 |
講師: |
青砥 恭氏 (明治大学・埼玉大学兼任講師) |
テーマ: |
「高校中退から子どもの貧困を考える~学校・社会から排除される子どもたち~」 |
※参加費(200円) |
|
4. |
「埼玉県市町村における消費生活関連事業調査」のアンケートについて |
5. |
「県への要請書」について~各団体で要望事項をとりまとめ、次回の実行委員会に持参していただくか、その後も随時ご意見をいただくことを確認しました。 |
6. |
大会資料の広告掲載について、広告料は昨年と同様とすることを確認しました。 |
7. |
第46回埼玉県消費者大会・分担金の納入をお願いしました。 |
8. |
分科会の責任団体・担当団体を決め、欠席又は検討中の団体は、後日連絡していただくことを確認しました。 |