埼玉県生活協同組合連合会

第1回災害対策委員会報告
九都県市合同防災訓練での出展について話し合いました

日時:
2019年7月25日(火)13:30~15:00 埼玉県生協連1階会議室
出席:
笹沼文晴(コープデリ連合会)、東海林洋子(コープみらい)、堀籠克衛・石井比利(パルシステム埼玉)、原雅典(生活クラブ生協)、桜井博孝(コープデリ連合会)、保土田毅(医療生協さいたま)、吉川尚彦・清水勤(埼玉県生協連)

議題

1.協議事項

(1) 埼玉県生協連災害対策委員会/委員長の理事会推薦について

委員長については9月理事会議決事項であることを了解のうえ、コープデリ生活協同組合連合会安全推進・法務部部長の笹沼文晴さんで確認しました。

(2) 第40回九都県市合同防災訓練埼玉県会場/8月31日(日)・和光市

  1. ①第40回九都県市合同防災訓練概要について資料で説明しました。
  2. ②防災フェアについて資料で説明し、以下、確認しました。

○企画(展示内容)

コープみらい「防災クイズ」、パルシステム埼玉「配布訓練(飲料)」、生活クラブ生協「配布訓練(菓子)」、医療生協さいたま「握力チェック」、労済生協「配布訓練(未定)」の内容で確認しました。

○参加人数(組合員・役職員)

各生協で組合員、役職員の参加人数を集約し、埼玉県生協連で取りまとめることとし、参加人数を考慮して、駐車許可証を各生協に割り振ることとしました。

○当日の運営について

ブースが狭いため、机の配置状況等を考慮し、防災クイズや配布訓練の段取りを考えます。

当日のスケジュール(集合時間等)を確定し、各生協の担当者に連絡する。荒天等による中止の場合の緊急連絡網を、各生協の担当者に連絡します。

(3) MCA無線訓練について(訓練概要等)

次回8月1日(木)14:00。今回から、無線連絡の順番を変更すること、可能な範囲で、いろいろな職員が無線訓練を担当することとしました。

2.2018年度の防災・減災の取り組み報告(各生協からの報告 5分×6生協)

○各生協から無線訓練や安否確認を中心に報告がされました。また、各生協の備蓄状況やMCA無線に代わる通信手段方法などについて意見交換しました。

○第1回中央地連大規模災害対策委員会の報告から、県や各自治体の物資支援拠点から避難所までのラストマイルの取り組みについて、埼玉県の担当者を交えた意見交換の場の設定や、各連合会等のBCP対策について情報交換したいとの要望が出されました。

3.その他

  • 第2回災害対策委員会の開催日について
    10月31日(木)