埼玉県生活協同組合連合会

第10回九都県市合同防災訓練・図上訓練参加報告
首都圏での大規模災害に備え、図上訓練に参加しました

 1月21日(火)9時より、埼玉県危機管理防災センターで開催された第10回九都県市合同防災訓練・図上訓練に、埼玉県生協連として参加しました。

 首都圏における大規模な災害発生に備えて実施したもので、当日は、設定された災害状況、被害状況にもとづき、情報収集や救助活動、物資調達などのシミュレーションを行いました。埼玉県生協連は、埼玉県災害対策本部に2人、事務所内1人の職員が待機して訓練に参加し、あわせて埼玉県からの物資発注への対応訓練を行いました。

[災害設定・被害想定]

発災時刻
1月20日(月)16時00分 震源 東京23区内 首都直下地震
地震の規模
マグニチュード7.3 震源の深さ 27Km
震度
埼玉県南部は6弱~6強 避難者数 43,452人(埼玉県)
帰宅困難者
約63万人

1.訓練内容

時間 内容 部署
10時20分 調達可能な物資の調査依頼 物流オペレーション部
11時15分 毛布手配の依頼 物流オペレーション部
13時55分 2L飲料水のケースに関する情報提供依頼 物流オペレーション部
14時25分 2L飲料水の輸送ができるか問合せ 物流オペレーション部
14時45分 2L飲料水の正式発注FAX受信 物流オペレーション部

※上記以外に、コントローラーとして2件の指示を発信しました。

2.訓練を受けて今後の課題

  1. (1) 今回は日本生協連の「全国BCP(第5版)」を参考に、調達可能な物資のリストを作成しましたが、災害に備えて実際に調達できる可能性がある商品、その商品の荷姿や大きさのリストを会員生協とともに作成、メンテナンスすることが必要であると考えます。災害対策書の見直しとともに検討を行います。あわせて、会員生協の施設や備蓄資源などを、地図上でどこに何があるか具体的に把握する必要性を認識しました。
  2. (2) 次年度の図上訓練には、埼玉県の訓練にあわせて独自に物資調達に関する図上訓練を実施することについて、検討を行います。