【日  時】 11月14日(金) 10:00 ~12:00
【場  所】 浦和コミュニティセンター第3集会室
【出席者】 8人(新婦人、公団自治協、埼玉県生協連、生協ネットワーク協議会、埼玉消団連)

審議事項
1. 県の食品安全政策強化の取り組み
(1) 計量モニター報告会(10/9)、埼玉県農産物フォーラム(10/20)、農総研新技術発表会(11/6)、埼玉県食の安全県民会議(11/7)の報告がされました。
(2) 関東農政局との懇談会は、12月11日の開催が決まりました。
(3) 埼玉県、さいたま市、川越市の平成21年度食品衛生監視指導計画(案)について、食の安全オンブズ会議(12/25)で案を提示したいと思います。
(4) 非食用米の非正規流通、農薬、カビ毒についてまとめ、情報提供しました。
2. 消費者行政充実強化の取り組み
(1) 消費者庁関連法案の審議入りを確実にするために、連日国会要請を行っています。また消費者行政一元化に関する理解促進のために、内閣官房消費者行政一元化準備室の方を招きシンポジウム(11/19)を開催することになりました。
(2) 県におけるレジ袋削減の取り組みとして、レジ袋有料化が川口市で11月10日より始まりました(12業者19店舗)。続いて春日部市が実施の予定です。
(3) NPO法人埼玉消費者被害をなくす会は、適格消費者団体認定に向けて、年内の書類提出を準備中。「保険」「葬儀」のアンケート『めやすばこ』を実施予定。
3. 第44回埼玉県消費者大会の決算案、報告集について報告しました。第45回大会の実行委員会体制について話し合いました。
4. 第2回県内消費者団体交流会の参加予定者数の報告と役割について話し合いました。
5. 各団体の活動を交流しました。