第4回 食の安全オンブズ会議 報告


【日  時】 11月4日(水)13:30~15:30
【場  所】 埼玉県生協連・会議室
【出席者】 10人(埼玉消団連、母親大会連絡会、コーペル、埼玉県生協連、生協ネットワーク協議会、さいたま市消団連)

伊藤代表幹事・事務局長あいさつ
 2003年に食品安全基本法が出来て、食品衛生法も改正されました。国の食品衛生監視指導計画の重点に基づき、県の計画案が策定されます。そして、消団連として要望書を提出しています。その前段階として、本日の学習会があり、20年度の監視指導計画の結果と今後の課題を学習したいと思います。

議 題
1. 学習懇談会

「平成20年度埼玉県食品衛生監視指導結果と今後の課題について」
 講師:埼玉県保険医療部食品安全課

(1) 平成20度の埼玉県食品衛生監視指導結果について
(2) 質疑応答概要(○は主な質問・意見 →は答え)
監視指導の監視施設数での数値の見方を教えてほしい。
上段の施設数には、数年に1度行う指導対象施設も含まれています。下段は、今年度実施した施設数になります。回数と読んでいただけると良い。
県の平成22年度食品衛生監視指導計画案の策定時期とパリックコメントの時期は。
例年、パブコメは年度末にお願いしています。案は、年度始めになります。
計画の中に県民の声を反映するためにも、パブコメの時期を早めに検討してほしい。
食品衛生推進員と食品衛生指導員の関係は。
推進員は食品衛生法に基づき知事が委嘱。指導員は社団法人の食品衛生協会から委嘱。
2. 平成22年度食品衛生監視指導計画に対する要望案について
3. 報告・資料提供等
2009年度第3回オンブズ会議報告 卵の学習会 輸入麦の政府売り渡し価格の改定 ジアシルグリセドル関連のQ&A