1月度・埼玉消団連幹事会報告

【日   時】
1月25日(水)10:00~12:00
【場   所】
浦和コミュニティセンター 第2集会室
【出席者】
11人(県婦連、新婦人、母親大会連絡会、公団自治協、生協ネットワーク協議会、埼玉消団連)

審議事項(○は意見)

  • 食品安全政策強化の取り組み
  • (1)埼玉県食の安全県民会議の傍聴報告をしました。

    ・食品の安全と放射性物質について、内閣府食品安全委員会の方の講演、平成24年度埼玉県食品衛生監視指導計画(案)について

    (2)埼玉県食品安全局との懇談会報告

    (3)「平成24年度埼玉県食品衛生監視指導計画」への要望について

    ・月末の提出を前に、意見集約・確認の上、県に提出します。

    ○就学児童を持つ親の、放射能に対しての不安は切実。県内でも尿検査の値で内部被ばくしている小学生がいます。学校給食は特に検査を強化することを具体的に要望したい。

    ○食品衛生法を変える際、行政が指導計画を作成、消費者の意見を求めるような仕組みにした経緯から、パブコメの受けとめを重視することは大切です。

  • 消費者行政充実強化の取り組み
  • (1)「集団的消費者被害回復に係る訴訟制度の骨子」について

    (2)3月6日の「地方消費者グループフォーラムin関東」について

    (3)埼玉消費者被害をなくす会の取り組みについて

  • 第48回埼玉県消費者大会について
  • ・大会に向けた検討スケジュール案を提案し、4月実行委員会発足予定を確認しました。

    ○今回は大震災への備えや原発に代わるエネルギーや、環境について等の視点もテーマとして関心が持たれると思います。プレ学習会でも専門知識のある方をとりあげてほしい。

  • 2011年度県内消費者団体地区別交流会(東部)報告
  • 2012年度埼玉消団連年間日程(案)について
  • 各団体の活動交流