4月度・埼玉消団連幹事会 報告

【日   時】
4月19日(金)10:00~12:00
【場   所】
埼玉県生協連・会議室
【出席者】
10人(新婦人、母親大会連絡会、公団自治協、生協ネットワーク協議会、埼玉消団連)

議   題(○は意見交換、→は答え)

  • 食品安全政策強化の取り組み
  • (1)平成24年度食品衛生監視指導計画(埼玉県、さいたま市、川越市)案

    意見と対応について、報告しました。

    ○市独自での食品の放射性物質についての検査の実施がないところがあり、原発事故による甚大な被害への危機感が感じられないです。

    (2)食関連の情報として、放射性物質の新基準値施行、食事中のセシウム摂取量、輸入米、平成23年食中毒発生状況について情報提供をしました。

    ○新基準になったことでしっかり検査して欲しい。天然の飲料水等も不安。食事中のセシウム摂取量検査の詳しい資料はありますか。

    →日本生協連のホームページをご覧ください。

    (3)埼玉県が主催の狭山茶ブランド回復キャンペーンについて

  • 消費者行政充実・強化の取り組み
  • (1)「集団的消費者被害回復に係る訴訟手続きに関する法律案(仮称)」「埼玉県消費生活基本計画の策定」の進捗状況について

    (2)NPO法人埼玉消費者被害をなくす会の取り組みと今後の課題、2011年度活動のまとめ(案)と2012年度活動計画、第5回理事会、第9回活動委員会について

    (3)国民生活センターの国への移行を踏まえた消費者行政の体制のあり方に関する検討会への意見を確認しました。

  • 2012年度家庭の電気ダイエットコンクールの取り組みについて
  • 電気料金値上げ反対に対する要請書への回答について
  • 消費税増税に反対する意見書について
  • 全国消団連のありかたについて
  • 埼玉消団連2011年度のまとめと2012年度活動方針(最終案)決算監査報告・予算案について
  • 「2012年度第1回県内消費者団体交流会」(6/1)のスケジュール、役割分担について
  • 第48回埼玉県消費者大会第1回実行委員会について
  • 2012国際協同組合年記念イベント「さかなクン」の講演について
  • 「夏休み福島の子ども保養プロジェクトin埼玉」について
  • 「地方消費者行政充実のためのシンポジウムin東京」の開催について
  • 各団体の活動交流