第52回埼玉県消費者大会15年度活動のまとめを話し合いました

埼玉県消費者団体連絡会

 2月15日(月)10時より、埼玉県生協連・会議室にて2月度埼玉消団連幹事会を開催し、4団体等(新婦人・埼玉県生協連・母親大会連絡会・公団自治協)6人が出席しました。

【審議事項】

1.第52回埼玉県消費者大会に関する事項について

  • 実行委員会日程については事務局提案で確認し、会場の関係で日程変更が必要な場合は、幹事会で検討・確認することになりました。
  • 県内消費者団体への案内を、3月上旬に発送すること、案内の中では昨年の分担金金額を昨年実績として記入することを確認しました。
  • 消費者大会の目的・今年度の重点とすべき課題について、消費者行政の状況や社会情勢をもとに論議しました。

2.2015年度県内消費者団体地区別交流会のふりかえり

  • 寸劇を交えた学習は、わかりやすく大変良かった。シナリオを持ち帰り、活用している事例も聞いています。寸劇部分だけを活用できるようにシナリオを変更してはどうか。
  • 相談員の方からの事例報告は、実際にいま起きているリアルな内容を聞くことができ身近な問題と感じることができました。開催地近くの自治体の方をお呼びできたことで、地域の問題を知ることもできました。
  • 活発に活動しメンバーを増やしている団体がある。こうした団体から学んでいく必要があると感じました。

3.2015年度埼玉県消費者団体連絡会「活動のまとめ」について

本年度方針をもとに話し合いを行いました。埼玉消団連の規約をもとに、そもそもの消団連の果たすべき役割についての再確認もしました。

4.2015年度会計監査団体について

埼玉県生協連と県婦連が行うことを確認しました。

5.食品衛生監視指導計画について

さいたま市への提出報告と川越市・越谷市への提出内容を確認しました。

6.埼玉県LPガスお客様相談センター委員会委員推薦について

確認しました。任期は1年間で2017年1月までです。

【報告・確認事項】

1.食の安全に関わる行政や各団体の取り組み

  • 埼玉県食の安全県民会議現場意見交換会報告・県民会議報告

2.消費者に関わる行政や各団体の取り組み

  • 消費者庁の景品表示法に関する措置命令情報について
    消費生活ネットワーク新潟の消費者被害防止啓発講座の取り組みを参考にして、埼玉消団連でも取り組んではどうかとの意見がありました。

3.埼玉県消費者被害防止サポーター養成講座実施を受けて

埼玉県が作成したまとめを事務局から報告し、次年度に向けた消団連としての関わり方などについて意見交換しました。

4.各団体からの活動報告

5.次回日程

3月22日(火)10時~埼玉県生協連・会議室