第53回消費者大会や消費者団体研修会など意見交換

埼玉県消費者団体連絡会

 4月12日(水)10時より、埼玉県生協連・会議室にて4月度幹事会を開催し、県婦連、埼玉県生協連、母親大会連絡会などより6人が出席しました。

【審議事項】

1.代表幹事の互選について

司会より代表幹事の互選が提案され、特に立候補がなかったため、埼玉県生協連岩岡会長理事、埼玉県地域婦人会連合会柿沼会長、新日本婦人の会埼玉県本部加藤会長の選出を確認しました。

2.埼玉消団連2016年度のまとめと2017年度方針について

3.2016年度決算状況と2017年度予算について

4.第53回埼玉県消費者大会について

実行委員会体制、検討スケジュール、第1回プレ学習会の内容、全体会講師などについて資料をもとに論議をおこない、次のことを確認しました。

  • 第1回実行委員会において、私たちをとりまく情勢を話し合い、今大会の柱とすべき課題について醸成する。また、県内消費者団体の現状と課題について基調報告で触れ、共通認識を持つ。
  • 大会当日は2つのパターン(学習講演、消費者団体の活動交流)を用意し、実行委員会で話し合う。また、昨年実施の各消費者団体の活動紹介を継続する。
  • 全体会講師については、森永卓郎氏を第一候補として推薦する。
  • 第1回プレ学習会に関しては、テーマを消費者の権利とし、消費者として知っておくべき基礎的な学習をおこなう。
  • 第2回プレ学習会に関しては、実行委員会での論議を受けて検討をおこなう。

5.県内消費者団体研修会(6/27)について

論議し、次のことを確認しました。

  • テーマは「消費者団体ができる地域での消費者教育」とする。
  • 学習会講師には、公益財団法人消費者教育支援センターに講師依頼する。
  • 案内については、第1回消費者大会実行委員会から案内する。

6.埼玉県から委託された消費者被害防止関連事業のお願い

7.埼玉県計量検定所「親子計量教室」の案内について

【報告・確認事項】

1.各埼玉県審議会の推薦団体と氏名

2.食の安全に関わる行政や各団体の取り組みについて

3.消費者に関わる行政や各団体の取り組みについて

【各団体交流】

□次回幹事会

5月19日(金)10時~埼玉県生協連・会議室