リンク集
アクセス
プライバシーポリシー
サイトマップ
トピックス
2023年度
2024年3月
2024.3.28
埼玉新聞に生協が取り組む介護事業「地域密着型複合サービス」や地域の居場所について特集広告を掲載しました
2024.3.25
埼玉県議会各会派と懇談しました
2024.3.22
関東農政局と消費者団体との意見交換会が開催されました
2024.3.12
JA埼玉県女性組織協議会と埼玉県生協連との第29回早春交流会を開催しました
2024.3.1
埼玉県生協連第2回学習会を開催しました
2024年2月
2024.2.20
2023年度第2回埼玉県と埼玉県生協連定期協議を開催しました
2024.2.16
埼玉県食品衛生安全局と消費者団体との懇談会を開催しました
2024.2.14
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会④を開催しました
2024.2.7
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会③を開催しました
2024.2.2
3/9 第62回全国消費者大会が開催されます
2024年1月
2024.1.30
3/10さよなら原発埼玉県民学習会を開催します
2024.1.26
埼玉県生協連2024年新春賀詞交換会を開催しました
2024.1.23
2/20しまねの有償たすけあいシステム「おたがいさま」について学習会を開催します
2024.1.16
2/3協同組合連携企画「たすけあい、ボランティア、働くを考える集い」が開催されます
2024.1.5
埼玉まるごとヘルスチャレンジ2023、ぜひ報告ください(締切1月20日)
2024.1.4
写真ニュース冬号を掲載しました
2024.1.1
新年のごあいさつ
2023年12月
2023.12.25
埼玉消団連は、さいたま市消団連とともに「令和6年度さいたま市食品衛生監視指導計画(案)」に対する意見を提出しました
2023.12.25
埼玉消団連は、令和6年度埼玉県食品衛生監視指導計画(案)に関する意見を提出しました
2023.12.25
埼玉県補助事業 助け合い活動交流会を開催しました
2023.12.12
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会③④を開催します
2023.12.11
4都県生協連共催企画「どうする若者、どうする私たち ~若者との対話から、未来を考える~」を開催しました
2023.12.5
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会②を開催しました
2023年11月
2023.11.30
2023彩の国食と農林業ドリームフェスタに出展しました
2023.11.24
埼玉県補助事業 組合員活動交流会を開催しました
2023.11.24
第59回埼玉県消費者大会実行委員会と埼玉県との懇談会を開催しました
2023.11.20
国連総会が2025年を2回目の国際協同組合年とすることを宣言しました
2023.11.17
埼玉県委託事業 県内消費者団体地区別研修会①を開催しました
2023.11.7
令和5年度埼玉県消費生活功労者表彰式が行われました
2023.11.2
イスラエルとパレスチナにおける武力行為の即時停止と人道支援実施の要請を行いました
2023.11.1
12月14日 埼玉消費者被害をなくす会「消費者力アップ学習会Vol.3 終活のはじめの一歩」を開催します
2023年10月
2023.10.27
第59回埼玉県消費者大会を開催しました
2023.10.26
埼玉消費者被害をなくす会による啓発・調査活動 アンケート・めやすばこ「終活について」にご協力ください
2023.10.16
埼玉県生協連の会員生協が取り組む「助成金制度」のご紹介
2023.10.12
11月埼玉県委託事業県内消費者団体地区別研修会を開催します
2023.10.9
写真ニュース秋号を掲載しました
2023.10.4
10月25日第59回埼玉県消費者大会を開催します
2023年9月
2023.9.30
10/31埼玉弁護士会シンポジウム「悪質商法被害を防ぐ特定商取引法改正を!」が開催されます
2023.9.15
埼玉県生協連ピースフォーラムを開催しました
2023.9.10
11月11日 4都県生協連共催「どうする若者、どうする私たち ~若者との対話から、未来を考える~」を開催します
2023.9.10
第44回九都県市合同防災訓練・防災フェア(埼玉県会場)に参加しました
2023.9.9
10月21日労働者協同組合法に関する県民研修会が開催されます
2023.9.8
埼玉県委託事業 県内消費者団体全体研修会を開催しました
2023.9.6
埼玉県生協連の会員生協が取り組む「助成金制度」のご紹介
2023.9.1
埼玉まるごとヘルスチャレンジ2023 はじめてみませんか
2023年8月
2023.8.11
第38回埼玉県原爆死没者慰霊式が開催されました
2023.8.10
2023年度第1回埼玉県と埼玉県生協連定期協議を開催しました
2023.8.7
介護保険をテーマに、役職員研修会を開催しました
2023年7月
2023.7.31
【開催予告】10月25日第59回埼玉県消費者大会を開催します
2023.7.28
8/29県内消費者団体全体研修会「★知は力なり!★~契約のキホンとトラブル事例を知って消費者力アップ~」を開催します
2023.7.20
第59回埼玉県消費者大会プレ学習会は、消費者被害防止について心理学の視点からお話しいただきました
2023.7.19
開催案内「被爆の実相普及~被爆の語り継ぎ」ー被爆の証言の機会をつくろうー
2023.7.19
第38回埼玉県原爆死没者慰霊式ライブ配信のご案内
2023.7.18
2023平和のための埼玉の戦争展が開催されます
2023.7.10
写真ニュース夏号を掲載しました
2023.7.6
「原爆と人間展」開催中です(7/6~8/4)
2023年6月
2023.6.26
第52回通常総会を開催し、全議案が承認可決されました
2023.6.19
埼玉県補助事業 埼玉県生協連第1回学習会を開催しました
2023.6.12
7/1埼玉協同労働推進ネットまちづくりフォーラムが開催されます
2023.6.1
きょうされん第46回全国大会in埼玉が開催されます
2023年5月
2023.5.19
7/18第59回埼玉県消費者大会プレ学習会「信じる人、信じない人の心理 ~消費者被害にあわないために~」を開催します
2023.5.19
6/20埼玉消費者被害をなくす会は総会記念講演を開催します
2023年4月
2023.4.10
写真ニュース春号を掲載しました
過去のトピックス
2024年度トピックス一覧
2023年度トピックス一覧
2022年度トピックス一覧
2021年度トピックス一覧
2020年度トピックス一覧
2019年度トピックス一覧
2018年度トピックス一覧
2017年度トピックス一覧
2016年度トピックス一覧
2015年度トピックス一覧
2014年度トピックス一覧
2013年度トピックス一覧
2012年度トピックス一覧
2011年度トピックス一覧
2010年度トピックス一覧
2009年度トピックス一覧
2008年度トピックス一覧